GTA4で衝突実験を行ってみました。 凄く、リアルになりました。 衝突させたのはMODなので、車の壊れ方は差がありますがw 4からへこみ方が派手になったので凄く面白いです。 面白かったので動画にしてみました。 被害車はB …
続きを読むGTA4 CAR MOD – S15 SILVIA
CAR MODがリリースされるようになってからそれほど時間はたっていないが おそらく、日本初ではないかと思われるコンバートMODがリリースされていたので紹介。 4のグラフィックの中に混ぜても違和感が無いと言うのが凄いです …
続きを読むGTA4 CAR MOD – R34 SKYLINE GT-R Z-TUNE
ついに来た。 待ちに待った、GTA4 CAR MOD ※追記:このMODはbeta版みたいです。完成版がたのしみですw 最近続々と車MODの開発が進められていますが、今回は私が最も好きな車。 「R34 SKYLINE G …
続きを読むGTA4 – 完全日本語版予約開始
なんと、GTA4のPC版で日本語版が発売決定されていました。Amazon.co.jpではすでに予約を開始しています。 前作のSAに至っては日本語版の発売の兆しも見せなかっただけに驚きです。何より、こんなに早く日本語版が発 …
続きを読むWindows 7 – Beta版公式ダウンロード開始
Windows7が流出してから意外に早く、公式ベータダウンロード提供が始まりましたね。今回は、日本語版の提供もされているらしく日本語でのインストールが可能です。また、64bitと32bitが両方用意されているみたいです。 …
続きを読むGTA4ひらがな化 – 日本語化MOD
PC版GTA4の日本語化が進んでいるようです。現在はtest用のお試しMODが完成しています。 勇士の方たちが協力し合って日本語化を結構な速度で進めています。GTA4ではフォント問題等色々あったようですが、それらも解決さ …
続きを読むSound Blaster X-Fi Ttanium Professional Audio
以前使っていた、Sound BlasterがVistaにして使用不可とかいうふざけたことになったので、むかついて新しくSound Blasterを購入してしまいました。 いっつも、けーくん先輩が「Sound Blaste …
続きを読むWILLCOM 03 – Adesからの機種変
先日、やっとAdesに機種変してから10ヶ月経過したのでW-ZERO3シリーズの最新作のWILLCOM03に機種変してきました。 アカデミックパックでかったので、ソフトがついて通常価格より安く購入することができました。ま …
続きを読むSUREFIRE – E2D LED DEFENDER
各国の軍隊や警察の標準装備として幅広く採用されている「フラッシュライト」として有名な「SUREFIRE」を購入したのでレビューしたいと思います。 うわさは前々から聞いていたが、明るさの比較画像を見たら無性にほしくなって買 …
続きを読むNVIDIA PhysX – GeForce Driver 177.83
NVIDIAが、GPU上でNVIDIA PhysXを実行できるドライバ「GeForce Driver 177.83」を公開しました。とりあえず、グラフィックドライバだけが対応した形になっても効果は薄いので、様々なデモと一 …
続きを読む