モンハン新作「モンスターハンターワールド」の現在判明している情報 まとめ

モンハン新作「モンスターハンターワールド」の現在判明している情報 まとめ今朝「E3 2017」で開催された「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」内で、カプコンからモンスターハンターシリーズ新作「モンスターハンターワールド(Monster Hunter World)」が発表されました。

本作は今までのモンハンシリーズとは違い、オープンワールドで協力プレイを楽しむことができるアクションRPGとなっています。オープンワールドになって、エリア移動のロード時間が無くなればかなりストレスが低減されますね。発売は2018年初頭と予定されています。

この記事では、モンスターハンターワールドの現在判明している情報をまとめていきます。

こちらの記事もオススメです!

モンハンワールドはPS4/XboxOne/PCのマルチプラットフォーム


どうやら、モンスターハンターワールドはニンテンドースイッチを除く「PS4」、「Xbox One」、「PC」のマルチプラットフォームとして登場するようです。カプコンの予定していた大型IPとはこのタイトルだったんですね。

PC版だけは2018年初頭では無く、その後発売されるとのこと。

テレワーク・ゲームに必須の光回線
実測速度調査No.1の auひかり

他社から乗り換えで最大55,000円上乗せ還元

安くて早いKDDIの光回線≪auひかり≫のお申込はコチラ♪

今なら当サイトから入会で

初期工事費実質無料最大131,000円還元中

新料金プランで乗り換え先No.1
通話かけ放題&データ1GBまで0円

各種お得なキャンペーン実施中

楽天モバイル

今なら当サイトから入会で

高性能スマホ実質1円 or モバイルWi-Fi実質0円

モンハンワールドは今までのマルチプレイと違うスタイルに

1~4人向けのアクションRPGという所は従来と同じようですが、マルチプレイを始める際に集会所で集まってからクエストに向かっていくというスタイルは変更になるようです。

クエスト中に、SOSを発信すると最大3人の他プレイヤーを呼び出すことができ、一緒に協力プレイができるようです。

モンスターに乗りながら攻撃が可能?

モンスターに乗った状態で、攻撃することが可能になったとのこと。MH4で追加された新システム「乗り状態」と同じなのか新しいシステムなのかは不明。

マップエリアをロード無しでシームレスに移動可能

マップエリアをいちいちロードすること無く、シームレスに移動することが可能になったようです。

昼と夜の時間概念が存在する

従来存在しなかった時間の概念も登場するようで、昼と夜がプレイ中に切り替わっていくようです。
PS4版のみ?「特別なコンテンツ」が含まれる
これは、プラットフォーム固有の特典みたいなものでしょうか?詳細はまだ不明です。

高画質4Kスクリーンショット

PS4とXboxOneのパッケージ画像

参考:dualshockers.com

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

楽園ミステリーADV「Call of the Sea」PC版が無料配布開始!3月17日までの期間限定

Epic Gamesストアが楽 …

ホグワーツ・レガシーにGTAの人気キャラが登場し杖では無く銃で冒険に出る

発売が2週間で1,200万本、 …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.