「ポケモンGO(Pokemon GO)」のポケモンの強さがサイズに関係あるなど様々な情報が錯綜しています。
今回はサイズとCP、個体値や強さとの関係や様々な強さに関する疑問を解説していきます。
こちらの記事もオススメです!
何が強いポケモンの基準になるの?
ポケモンGOでのポケモンの強さを表すのはCPのみです。CPが高いポケモン=強いポケモンという事になります。
しかし、育成していくための最終的に強いポケモンと言うことであれば、CPよりも重視すべきはポケモンが覚えているわざです。
「わざ」の次にポケモンの「個体値」が重要になり、最後にゲットしたときの「初期CP」となります。
個体値の確認は下記記事を参考にしてください。
初期CPは高いに超したことはありません。しかし、強さとは関係がなく高ければ育成がそのぶん楽というだけです。ただし、ポケモンの強化には大量の素材が必要になってくるので高い方がホントに楽です。
強いわざを覚えていて、個体値が全部15で、初期CPが高いポケモンが強くて最高のポケモンという事になります。
サイズと強さは関係あるの?
サイズと強さは全く関係ないようです。ポケモンのサイズはそのポケモンが痩せているのかデブなのかという表示です。ただそれだけみたい。
ただし、個体値と関係ないだけでもしかすると他の何かの要素と関係あるかも。
ポケモンの強化は進化前と進化後どっちがいいの?
進化前にポケモンを強化してから進化させた場合と、進化後にポケモンを強化した場合ではどちらも最終的なステータスは変わらない様です。
とにかく個体値確認して、進化させてみて、わざがよかったら強化していくって言うのが一番効率が良いと思います。
わざの強さはこちらの記事を参考にしてみて下さい。
ポケモンの強さはわざとCP
まだリリースされてから1ヶ月も経過していないポケモンGOですが、全世界ですごい勢いで解析が進められています。
この記事では現時点で判明している事をご紹介してきましたが、もしかすると今後変わってくるかもしれません。
また何か判明した場合は追記したり更新したりしていきます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.