グランツーリスモSPORTは首都高バトルの代わりになり得るか?

グランツーリスモSPORTは首都高バトルの代わりになり得るか?昨日最新トレイラーが発表され、発売日も公開されたGTシリーズの最新作「グランツーリスモSPORT (Gran Turismo Sport)」ですが、トレイラーや公式ホームページを見ると初収録コースに「東京エクスプレスウェイ」なるコースがあります。

どう見ても東京の首都高速都心環状線C1です。公式でも、首都高C1をモチーフに制作したコースと説明がありました。GT5から同じく首都高速湾岸線をモチーフにしたスペシャルステージ・ルート7がありましたが、東京エクスプレスウェイが収録されるとC1と湾岸線という湾岸Midnightに登場する主要道路が押さえられたことになります。

だんだんと首都高バトルが出来そうになってきましたね。

以前、首都高バトルが新作を発売する可能性について考察した記事を書きましたが、元気は10万本売れる見込みがないと発売できないと言っています。おそらく、今後新作が出ることは現状ではないと言う結論に達しましたが、GTSportでC1が追加されるとなるとオンラインで首都高バトルごっこが可能になりそう!

これはグランツーリスモに新しい楽しみ方が出てきそうな予感がします。

こちらの記事もオススメです!

首都高C1をモデルにした東京エクスプレスウェイ

コースの周りに立つビル達はちょっと近未来チックですが、それはあえてその様にしているようです。雰囲気は抜群ですね。後は夜の時間帯が用意されているのかが気になります。

ただ、GTSportは140台しか収録車がなく、JDMスタイルというか実際に首都高バトルに出てきそうな車ではプレイ出来ない予感がします。しかし、公開されたトレイラーを見ると、デカール機能が追加されそうなので、痛車とかは作れそうだよね。

首都高バトルごっこができる様になるのはGT7が出てからかも知れない。

コースはあるんだから、あとは過去の名車と、それっぽいエアロとそれっぽいホイールだ。それらが用意されたら首都高バトルの代わりになり得るだろう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

Steam版 首都高バトルの推奨スペックと必要スペック

Genki(元気)から発売予定 …

牛丼チェーン店で高齢者が客テロ!口から出した何かを紅ショウガ入れに投入し床で寝る

牛丼チェーン店とみられる飲食店 …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.