砂からポットに湧き出てくる!トルココーヒーの入れ方が魔法みたいで不思議

砂からポットに湧き出てくる!トルココーヒーの入れ方が魔法みたいで不思議仕組みがわかっても、魔法みたいで面白い!

日本でも愛飲者が多い「コーヒー」ですが、トルココーヒーの入れ方が一般的な入れ方とは大きく異なっていて、まるで魔法のようだと話題になっています。

トルココーヒー(ターキッシュコーヒー)の入れ方を見ると、ポットを砂に押しつけながら動かすとコーヒーが湧き出てくると言う、魔法のような不思議な光景です。

見ているだけで面白い入れ方ですが、当然魔法ではないのでポットから無限にコーヒーが湧き出てくるわけではありません。

仕組みは簡単で、細かく挽いたコーヒー豆を直接水に溶きポットに入れて、熱々に加熱された砂にポットを入れて沸騰させます。沸騰させた上澄みだけをカップに注ぎ、一度に全ての水を注ぎきらずに数回に分けて沸騰させ上澄みをカップに注いでいるようです。

そのため湧き出ているような不思議な入れ方に見えるわけです。

トルココーヒーは2013年にユネスコの無形文化遺産に文化と伝統が登録されているようです。

仕組みを知ってしまうと、かなり苦そうでスパイシーなコーヒーの予感がしますが一度チャレンジしてみたいコーヒーです。

こちらの記事もオススメです!

魔法のような入れ方のトルココーヒー動画


Turkish Coffee Made With Hot Sand

TURKISH COFFEE (トルココーヒー)日本語字幕版

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

ゲリラ豪雨で仙台駅が浸水で水没!階段やエスカレーターが滝状態に

宮城県仙台市にある仙台駅が、大 …

大阪環状の走り屋が令和でもイケイケだと話題に!気合い入りまくりの強引すり抜け暴走

大阪環状の走り屋、所謂「環状族 …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.