冬場は朝から車に乗ろうとしたらフロントガラスが凍っていて前が全く見えない!って事ありますよね。車を止めておいて夜帰ろうとしたらフロントガラスが凍っているなんてこともあって焦ったこともありました。 お湯を凍っているガラスに …
続きを読む雑学
フロントガラスの凍結に家にあるアイテム1つで簡単に対策ができる裏技!これで霜取り作業レスか
車のフロントウィンドウが凍ってしまっていて全く前が見えない状態の季節がやってきました。 そろそろ朝や夜中は外が極寒で、車に乗ろうとするとフロントガラスが凍結してしまっていて、ワイパーを動かしても全く前が見えず出発に相当の …
続きを読む車のフロントナンバープレート位置は決まってる? 外したりダッシュボードにおいて走っても問題ないのか調べてみた
公道を走っているとまれに、フロントナンバーが外されていてナンバーがない車や、ダッシュボードにナンバーを移動させている車を見かけます。 ナンバーを外して車に乗っている人に話を聞くと「フロントナンバーは見える位置にあれば大丈 …
続きを読む雪国のプロ北海道民のアイスバーンや凍結道路で転ばない歩き方がメチャクチャ参考になる
流石雪国の人は熟練度が違う。 いよいよ12月で寒さも本気を出してきた頃ですが、これから北海道や雪国に旅行に行く人や雪国以外の人にとって参考になる、北海道民のアイスバーン(路面凍結)で凍っている道路を歩く方法が話題になって …
続きを読む大雨などで車が浸水・冠水したら水が引いても使用禁止!感電や火災発生の恐れ 水没車の対処方法
水害が収まって水が引いても、大雨に使った車は使用しないで! 現在西日本の広い範囲で記録的な大雨が続いて、各地で土砂災害や河川の氾濫が相次ぎ甚大な被害がでました。 大雨で駐車場に止めていた車が見ずに浸かってしまっている画像 …
続きを読む未使用・未開封エンジンオイルの使用期限は?開封後の保管は劣化するのか販売元に聞いてみた
オイル缶って基本的に製造年月日や使用期限が記載されてないんだよね。 最低でも半年に1回は交換したいエンジンオイルですが、DIYで交換する人は安売りでオイルを買いためているという人も少なくないと思います。カー用品店やネット …
続きを読む車のボディーカラー「レッド」は違法だった!使用禁止の車体色は何色?
まさか車の色に「赤」が使用できなかったなんて、知りませんでした。 日本で車を走らせる上で、使ってはいけないボディカラーがあったことを皆さんはご存じですか? 私は全く知りませんでした。 マジョーラだって、クロームだって、痛 …
続きを読むエンジンの暖機運転は不要なの?必要性と方法について日産に聞いてみた
少し前までは車・バイクで走行前に「暖気」をすることは常識だった? エンジンをかけたら、走行前にしばらくアイドリングして暖機をする必要がある。少し前まではそれが一般的な常識として知られていましたが、現代技術で作られたエンジ …
続きを読む一般個人でもドラレコ購入の補助金がもらえる! 対象となる人は購入費と工賃が補助されるぞ
最近は事故を起こしても、逃げたり、嘘の供述をされたりすることが増えて、さらにはあおり運転の被害も露出してくるようになりました。 万が一自分が事故やあおり運転に遭遇してしまった場合、その状況を正確に記録して、事故調査や警察 …
続きを読む話したくない相手との会話を強制終了させる魔法の言葉が超便利だと話題に
めんどくさい奴、しつこい奴、意味がわからない奴。 世の中にはホントとんでもないモンスターがいっぱいいます。 モンスターな奴らとはできる限り関わりたくありませんが、サービス業だとそうもいかないことが多いでしょう。 そんな苦 …
続きを読む