ハイブリッド車や電気自動車に騒音装置の装着を義務づけ決定!

ハイブリッド車や電気自動車に騒音装置の装着を義務づけ決定!走る殺人兵器こと、ハイブリッド車や電気自動車についに騒音装置(走行音)の装着が義務づけられる事を国土交通省が決定しました。

昔から思っていたけど、殺人兵器を運転している側も、もちろん周りの人達もどっちも得しないよね。

運転手は歩行者や他のクルマが気が付いてくれなくてイライラするし、歩行者や他のクルマの運転手は存在に気が付かず、いきなり現れるクルマに驚くし怖いし。

何であんなに誰も得しないのに、「無音が良い事」みたいなバカがいっぱいになっちゃったんだろう。

こちらの記事もオススメです!

ハイブリッド車や電気自動車に走行音装置を義務づけへ

走行音が静かなハイブリッド車や電気自動車は歩行者との事故の危険性が高いとして、国土交通省は販売されるすべての車にガソリン車と同じレベルの走行音を出して周囲に接近を知らせる装置の装着を義務づけることを決めました
 
新たな基準ではこの装置で速度に応じて50から56デシベルとガソリン車と同じレベルの大きさの音を出すよう定めています。また、高齢者でも聞き取りやすい低い周波数の音も加えることも求めています。
 
現在、販売されている車はすでに走行音を出す装置が装着されていますが、ほとんどの車でドライバーが手動で音を消せることから、音を消す機能をもたせないことも定めています。
 
国土交通省はあすにも道路運送車両法の安全基準を改正し、新型車は1年半後の平成30年3月からすでに販売されている型の車については4年後の平成32年10月から義務づけることにしています。
参考:nhk.or.jp

今後実装される騒音装置の例

50dBじゃあんまり意味ないんじゃね?

コレもまた中途半端だよね。50~56dBって静かすぎない?

50dBの参考例ってクーラーの始動時の音程度だよ?相当静かな環境じゃないと気が付かなそうなレベルの音だ。

やるなら最低でも60~70dBぐらいの音(普通の会話程度)にして欲しい。というか現行のクルマ全て静か過ぎて怖い。

爆音マフラーを擁護するわけじゃないけど、ノーマルマフラーのバイクとマフラー変えてるバイクだと圧倒的に後者の方が、一緒に道路を走る者としても安心できる。

クルマもバイクもそうだけど、マフラー変わってちょっとうるさいぐらいが「クルマ(バイク)来てるな」って予測しやすいから、運転手としても歩行者としても助かるんだけどな。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

東名高速を走行中にトラックからハシゴが飛んでくる「マジで殺人未遂!死ぬかと思った」

東名高速道路を走行中に、トラッ …

首都高・大黒PAにドリフト暴走する車が出現!また2003年に逆行し社会問題化か

横浜市にある、首都高速道路の大 …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.