10月1日から自動車・バイクの車検代が一律値上げ決定!非対応車両でも法定手数料値上げの実質増税

2021年10月1日より、自動車(二輪含む)の検査の際に支払う法定手数料が値上げされます。

値上げは「自動車技術総合機構の技術情報管理手数料」という名目で、OBD検査(故障診断装置を用いた検査)の手数料を対象車両だけではなく、全ての自動車・バイクユーザから徴収するという内容になっています。

法定手数料の値上げなので実質増税となっています。

新たに追加される手数料は400円/1台で、既存の手数料と併せて納付する必要があります。

日本は世界的に見ても異常に自動車関係の税負担が重く、半分以下に減税すべきという世論の中での増税となります。

OBD検査に対応していない車両でも徴収されるというのは既存ユーザとしては理解しがたく、このような方法が主流となれば今後新たな技術が採用される度に値上げが予想されます。

ガソリン税撤廃!自動車税・重量税理不尽値上げ撤廃!対人対物保険強制加入!

こちらの記事もオススメです!

2021年10月1日以降の手数料額 まとめ

値上げに関するよくある質問

Q:電子的な検査の対象車両ではありません。なぜ手数料を払う必要があるのですか。

A:先進安全装置の機能維持は、事故低減効果によりクルマ社会全体の安全性向上に資するため、既存の手数料同様に、電子的な検査対象車両でなくても負担をいただくこととしております。また、リコール情報の提供等、自動車を安全にお使いいただくためのサービスも提供していきます。

Q:自動車技術総合機構に持ち込まない指定整備工場(民間車検)や軽自動車検査協会で受検する車両について、なぜ技術情報管理手数料を払う必要があるのですか。

A:自動車メーカーが提供する故障診断に必要な情報の管理、指定整備工場や軽自動車検査協会が利用する情報システムの運用を、自動車技術総合機構が行うためです。
参考:mlit.go.jp

Twitter上の反応

https://twitter.com/hal_mol/status/1423861614445432837

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

大黒PAに車の進路妨害をする歩行者が出現「環境活動家かな?」「やべーのいた」

横浜市の首都高速にある大黒PA …

東名高速を走行中にトラックからハシゴが飛んでくる「マジで殺人未遂!死ぬかと思った」

東名高速道路を走行中に、トラッ …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.