50年間で自動車の衝突安全性能はこれだけ違う!どの程度向上したのかよく分かる動画

50年間で自動車の衝突安全性能はこれだけ違う!どの程度向上したのかよく分かる動画自動車の性能は年々伸びていて、ついに自動運転に手が届きそうです。
エンジン性能や電子装備の性能は目に見えて進化しているのがわかりますが、安全性能は事故を起こしたときしかわからないので実感しにくいですよね。

今回は1959年製のシボレー・ベルエアーと2009年製のシボレー・マリブの2台で衝突安全性能の懸賞を実験している動画をご紹介します。

こちらの記事もオススメです!

2009 Chevy Malibu vs 1959 Bel Air Crash Test


この実験では対向車と半分だけ正面からぶつけています。

注目して欲しいのは、衝突時の衝撃吸収能力です。
ベルエアーはドライバーが乗っている車内まで容赦なく破壊されています。
しかし、マリブは衝撃を上手く急襲して、車内の破壊を押さえています。

ベルエアーの方は乗っていることを想像すると恐ろしいですが、マリブの方はなんとか助かりそうな予感がします。

普段はあまり見られない衝突安全性能ですが、万が一の時には生死を左右します。
自動車を購入する際には安全性能も配慮すると事故の時も生存率が高くなりそうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

中国人が外免切替試験の様子を公開!カンニングし放題だと話題に

中国人とみられる人物が、日本で …

爆走シャコタンアルファードが大破突進!車止めに激突し警察沙汰に…現場騒然の一部始終が話題

2025年4月下旬、とあるシャ …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.