グランツーリスモやPCで本格的にレースシムをする方にとってはお馴染みのハンドルコントローラーに最新版がロジクールから登場しました。「G29 DRIVING FORCE(LPRC-15000)」です。一度使った方はもうハンコン無しにレースゲーが出来なくなるような素晴らしい操作性です。具体的に従来品のG27から何が進化したのでしょうか。
こちらの記事もオススメです!
G29の新機能は?
G29にはデュアルフォースフィードバックモーターが内蔵され、より実車に近い臨場感を味わえるようになったみたい。また、ヘリカルギアを採用したことで、ステアリングを回転させた際のノイズがかなり軽減され、滑らかさも向上したようです。
ドライビングフォースGTで好評だったホイールコントローラーが付いたようです。グランツーリスモで使っていますが、これはかなり便利です。走行中にセッティングを変更したり出来るので重宝します。
従来品のG27も3ペダルでクラッチ、ブレーキ、アクセルという構成でしたが今回も同じです。しかし、注目すべきはブレーキペダルの踏み込み感覚のようです。実車により近い踏み込み感覚を再現するために、G27に搭載されていたスプリングに加えて、新たにダンパーが組み込まれていて、その抵抗が実車のマスターシリンダーの踏み込み感覚を再現する仕組みになっているみたい。
プロモーション動画
G29の販売価格
残念なことにG27ではセットだったシフトレバーがG29では別売になってしまったようです。別売のシフトレバーは「Driving Force Shifter(LPST-14900)」という名称で発売されています。より本格的な環境で楽しみたい場合は迷わず購入しましょう。
しかし、二つ合わせた値段が64,800円と結構良い値段します。特に特別こだわりが無いのであればG27を購入した方が現状では良いかもしれませんね。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.