
2023年もついに今日で終わりです!
今年はようやく以前の日常に近いところまで戻ってきた感じがします!
そして、今年は自動車関係の大企業の闇が話題になりました。
まさか客の車を破壊したり、パワハラ祭りで、消費者をだましている大企業があったのは衝撃でした。
さて、今年も年末恒例企画の「1年間で最も読まれた記事」をランキング形式で紹介していきます。
それでは今年も10位から見ていきたいと思います。
こちらの記事もオススメです!
10位:車のせいで事故を起こしたと主張する日産乗りが炎上「プロパイロットを信用した私のせい?曲がらないなんて想定外」
運転支援機能で運転手の負担が軽減されるのはよいことですが、運転支援機能が完全自動運転だと勘違いしている人を生み出してしまったようですね…
大手軽自動車メーカーも「運転が下手なヤツは死ねばいい」と、運転支援機能に苦言をていしているのが印象的でした。
9位:大阪駅でウンコテロ発生!利用者が踏み広げ全員ウンコまみれで警察出動ウンコの対応
いったいだれが犯人なのか…
今こそ服部平次の出番だ!
一体誰がこんな酷いことを…まさに地獄絵図です。
8位:北海道でコンビニ強盗をライブ配信!動画をバズらせたくて女性店員を包丁で刺す殺人未遂事件
動画をバズらせたくてコンビニ強盗を生配信なんて、マジで世も末。
でも、犯罪を行ってバズって知名度が上がった人の中にはうまく知名度でマネタイズ出来てる人がいるのも事実。
非常に難しい時代になってきました。
7位:群馬県のタイヤ屋駐車場で軽自動車がペダル踏み間違いパニック大暴走!車や店員に突撃しまくる
これは本当にパニックと呼べる事故でした。
高齢者は運転免許を返納したら生活できなくなると言い訳しますが、他人の生活を犠牲にしないと成り立たない生活などやめてしまえと思います。
6位:大阪・イトーヨーカドーあべの店でポケカ巡って大人が大乱闘!アカチャンホンポ前で中国人と日本人が大乱闘
転売ヤー vs 中華転売ヤー!
ポケカは大きな収益源なんですかね。
今年はポケカ専門店に強盗も相次ぎ、カード1枚で争いが起きてしまう時代に突入したようです。
5位:藤沢駅の線路上に降り叫びながら駅員に石を投げる人物の影響で東海道線が運転見合わせ!保護者も飛び降り追いかける
ここまでコントロール不能な子供を24時間見ないといけない保護者は、さすがにメンタル死にそうです。
障害者なのかはわかりませんが、本当にすごいと思います。
4位:TikTokで話題のホームレスをコンビニに連れて行き会計直前で置き去りに!他にもトラブル多発の模様
TikTok上でのコンテンツと化してしまったホームレスの女性。
特にTikTokはなんでもコンテンツにし、消費してしまう傾向が強い気がします。
最終的にトラブルから、いじめのようになってしまったのが残念です。
3位:まさかのディズニーの従業員がバイトテロか!業務中にふざけている動画を公開
あのディズニーでもバイトテロが発生してしまうという、衝撃を日本中に与えた一件。
今年はバイトテロが相次いだ年でもありました。やはり時代は繰り返す…
2位:セブンイレブン店員が商品のポテトを食べて喜ぶ!バイト女子「これが東与賀。これでも時給発生してるww」
個人的には最賃で働いてるバイトなんだから、客が商品の購入が出来る状態になっていればなんでもいいとは思っていますが、動画が出回ってしまうとやはり炎上します。
これもそんなたいした事はしていないんですが、賃金にかかわらず仕事中は仕事を徹底しなくてはいけないというマインドが、日本は非常に強い気がします。
そんなマインドは経営者以外喜ばないのに、なんで労働者がそう思ってしまうのかは不思議です。
1位:静岡県でイキリダッシュのS14がコンビニに突っ込む!イベント退出時に暴走し重軽傷4人
これは酷かった。
イベントでイキリダッシュし、そのまま暴走状態になってしまった事故です。
普段やらないことをやってしまうのが悪いというか、公道なんで普通に走りましょうよ…
2023年ついにGTA6のトレイラーが公開
今年のビッグニュースは誰がなんと言おうとGTA6のトレイラー公開です!
といいたいところですが、ビッグモーターやダイハツなど、あまりにも衝撃的な内容が相次いで明らかになった年でした。
今年は自動車業界のパンドラの箱が開かれた年だったので、来年以降も何か大きなリークがされていきそうで怖いですね。
しかし、GTA6のトレイラーもビッグニュースには変わりません!
ついにファン待望の発表で、発売は2025年。
早くプレイしたい気持ちは全世界のファン共通だと思います。
このブログは元々GTASA専門のブログだったことを思い出しつつ、GTA6の発売を心待ちにしたいと思います。
2023年も今日で終わります。
このサイトを見てくれている優秀な読者の方達は既に年末を迎える準備を完了していると思いますので、楽しい年末を迎えられることを祈っています。
今年も1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。よいお年を。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.