新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」配信開始!BTを利用し陽性者との接触を通知

新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触した疑いがある場合に通知を受けられるスマホアプリ「COCOA」が2020年6月19日 15時からついに配信開始されました。

このアプリはGoogleとAppleが提供するAPIを利用してサービス提供されていて、アプリがインストールされているスマホのBluetoothを利用し、他のユーザとの接触記録を端末内に記録していきます。

新型コロナウイルスの陽性診断が確定したユーザがいた場合に、本人の同意の下で、陽性ユーザと一定期間内に接触が確認されたユーザに通知を行います。

接触者の定義は「約1m以内の距離で、継続して15分以上の接近状態が続いたもの」とされていて、接触記録は14日経過後に端末内から消去されます。

国による個人情報収集や監視だと一部アプリの仕様書を読まずに勘違いしている人がいますが、位置情報や個人情報はそもそも取得していません

「COCOA」で懸念されているのは、アプリの普及率とバッテリー消費ぐらいだと思います。

今回リリースされた「COCOA」は、新型コロナウイルス感染者版のすれ違い通信アプリと考えるとわかりやすいかもしれません。

こちらの記事もオススメです!

接触確認アプリ「COCOA」の説明

アプリのダウンロードリンク

COCOAの正式名称について

COCOAの利用者向けQ&A

  • Q1: 接触確認アプリとは、どのようなものですか。
    A:利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。なお、本アプリはApple社とGoogle社が提供しているアプリケーション・プログラミング・インターフェイス(API)を元に開発しています。
  • Q2:アプリを利用することで、どのようなメリットがありますか。
    A:利用者は、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されます。
  • Q3:他の利用者との接触をどのように記録するのですか。
    A:スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、ほかのスマートフォンとの近接した状態(概ね1メートル以内で15分以上)を接触として検知します。近接した状態の情報は、ご本人のスマートフォンの中にのみ暗号化して記録され、14日が経過した後に自動的に無効になります。この記録は、端末から外部に出ることはなく、利用者はアプリを削除することで、いつでも任意に記録を削除できます。
  • Q4:個人情報が収集されることはないですか。
    A:氏名・電話番号・メールアドレスなどの個人の特定につながる情報を入力いただくことはありません。他のスマートフォンとの近接した状態の情報は、暗号化のうえ、ご本人のスマートフォンの中にのみ記録され、14日の経過した後に自動的に無効になります。行政機関や第三者が接触の記録や個人の情報を利用し、収集することはありません。
  • Q5:位置情報を利用するのですか。
    A:GPSなどの位置情報を利用することはなく、記録することもありません。
  • Q6:他の利用者との接触を検知する目安はありますか。
    A:ご利用のスマートフォン同士が、概ね1メートル以内の距離で15分以上の近接した状態にあった場合、接触として検知される可能性が高くなります。機器の性能や周辺環境(ガラス窓や薄い障壁など)、端末を所持する方向などの条件や状態により、計測する距離や時間に差が生じますので、正確性を保証するものではありません。
  • Q7:利用はいつでも中止できますか。
    A:いつでも任意にアプリの利用を中止し、アプリを削除することで、すべての過去14日間分までの記録を削除できます。
  • Q8:アプリでは、どのような通知がきますか。
    A:新型コロナウイルス感染症の陽性者が、本人の同意のもと、陽性者であることを登録した場合に、その陽性者と過去14日間に、概ね1メートル以内で15分以上の近接した状態の可能性があった場合に通知されます。通知を受けた後は、ご自身の症状などを選択いただくと、帰国者・接触者外来等の連絡先が表示され、検査の受診などが案内されます。
  • Q9:新型コロナウイルス感染症の陽性者がアプリで登録したら通知はすぐにきますか。
    A:利用者への通知は、1日1回程度となっております。アプリへの登録のタイミングによっては、すぐに通知されない場合があります。なお、アプリの設定で「通知をON」にしていただくと、通知があった場合に画面上に通知メッセージが表示されます。
  • Q10:新型コロナウイルス感染症の陽性者と診断されましたが、アプリで登録しなかったらどうなりますか。
    A:陽性者と診断された場合に、アプリへの登録は、利用者の同意が前提であり、任意です。登録いただくことで、あなたと接触した可能性がある方が、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。
  • Q11:陽性者との接触の可能性が確認されたとの通知を受けたら、何をすればいいですか。
    A:アプリの画面に表示される手順に沿って、ご自身の症状などを選択いただくと、帰国者・接触者外来などの連絡先が表示され、検査の受診などをご案内します。
  • Q12:厚生労働省ではアプリで得た情報を何に利用するのですか。
    A:厚生労働省では、アプリにより、利用者のデータを利用し、収集することはありません。利用者に氏名・電話番号などの個人情報を入力いただくこともありません。

参考:mhlw.go.jp

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

東名高速を走行中にトラックからハシゴが飛んでくる「マジで殺人未遂!死ぬかと思った」

東名高速道路を走行中に、トラッ …

首都高・大黒PAにドリフト暴走する車が出現!また2003年に逆行し社会問題化か

横浜市にある、首都高速道路の大 …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.