車間距離が適切な距離開いている車は街中で見かけることはほぼ皆無と言って良いほど、みんな詰めて走っています。
東名高速のあおり殺人事故の影響かわかりませんが、ついに警察が車間距離を適切な距離開けていない車を捕まえて取り締まり始めたようです。
現状の道路交通法から行くと、街中を普通に走行している車は全て取り締まり対象になる距離なので今後は適切な車間距離を開けて走りましょう。
車間距離さえ適切に開いていれば、かなり事故の数は軽減すると思います。また、渋滞も激減すると思います。
取り締まり方にかなり疑問はありますが、車間距離を守っていない車両は今後携帯電話の使用と同じぐらいの厳しさで取り締まられていくようです。
少しでも車間距離を守って走ってくれるドライバーが増えると良いですね。
こちらの記事もオススメです!
車間距離不保持違反で取り締まりを受けた運転手の動画
実際殆どの人が10mも開けていない運転をしていると思います。
では、車間距離はどの程度開けて走行しなくてはいけないのでしょうか?
道路交通法で定められている車間距離
(車間距離の保持)
第二十六条 車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。
(罰則 第百十九条第一項第一号の四、第百二十条第一項第二号)
参考:elaws.e-gov.go.jp
実は車間距離は明確に定められていない
車間距離を保持しなくてはならないことは、道路交通法で定められていますが、明確に距離として定められてはいないようです。
道路交通法では「前方車両が急停止しても追突を避けられることができるため必要な距離」と定められています。
要は、前の車がレーシングカーでいきなり直線道路でフルブレーキングされても、追突しないための距離を保たなくてはいけません。
適切な車間距離とは?
法律で明確に定まっていない車間距離をどれだけ保てば警察に取り締まりを受けないのか?と疑問に思いますよね。
しかし、運転手の皆さんは教習所で既に車間距離の目安を習っています。
車間距離の目安
- 30km/h~60km/hの場合:速度 – 15 = 適切な車間距離
例:60km/hの場合は「60-15=45m」45mが目安 - 60km/h以上の場合:速度 = 適切な車間距離
例:120km/hの場合は120mが目安 - 積雪のある路面の場合はおよそ2倍の距離
基本的には目安となる距離を前方の車と保持して運転していれば、取り締まりを受けることはまずないでしょう。
万が一取り締まりを受けたとしても、上記の目安は速度から空走距離と制動距離が計算されて出されている目安なので、それを説明すれば警察も取り締まることは難しいでしょう。
車間距離の測り方
一般的に、一般道路では白線が5mで間隔も5mになっていて合計10mになっています。
60km/hで走行している場合は、白線5本以上開けていれば車間距離は目安となる約45m以上となります。
高速道路では、白線が8mで間隔は12mになっていて合計20mになっています。
120km/hで走行している場合は、白線7本以上開けていれば車間距離は目安となる約120m以上となります。
車間距離不保持違反の罰金と点数は?
反則行為 | 点数 | 大型 | 普通 | 2輪 | 原付 |
---|---|---|---|---|---|
車間距離不保持 | 1点 | 7,000円 | 6,000円 | 6,000円 | 5,000円 |
高速自動車国道等車間距離不保持 | 2点 | 12,000円 | 9,000円 | 7,000円 |
今後はあおり運転が話題になっていて、取り締まりやすい違反といった条件がそろっているので、取り締まり件数も増えていくのではないかと思います。
みなさんも運転する際には必要十分以上に車間距離を開けて運転するように心がけましょう。
運転手みんなが実践すれば、渋滞も事故も激減し、車の燃費も改善されてと良いことずくめです。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.