白バイ警官がエンジン破壊しそうな間違った音量測定をして話題に!「11000回転までキッチリ回せ」に影響受けたか

鹿児島県警の白バイ警官が、スポーツカー「ホンダ・インテグラタイプR(DC5)」の近接排気音測定を行っている様子の動画が話題になっています。

白バイ警官はエンジンがレブリミットにあたっている状態で音量を測定しているようで、エンジンが壊れそうな間違った測定をしている様です。

投稿者は「ドSな王子様だったのでエンジン壊れるんじゃないかとヒヤヒヤでした」とコメントしています。

そもそも近接排気音測定はエンジン回転数が安定した状態を5秒程度保持してアクセルペダルを放すというのが正しい測定方法なので、これだけレブに当てまくってる状態での測定は意味がありません。

初見では思いっきりレブまで回している印象だったので、全開まで回して測定しているのかと思いましたが、どうやらDC5は停車時に空ぶかし制御がかかる設計なので、警察は最高出力回転数の75%となる6,000回転まで回転数を上げようとしてレブチン祭りになってしまったのだと思います。

これは警察官が近接排気騒音の測定方法を詳しく知らなかった可能性があります。

測定している様子の動画まであるため、鹿児島県警に問い合わせて確認することで覆りそうです。

リトラクタブルライトを整備不良で取り締まる警察も聞いたことあるけど、やっぱりこういうの多いのかな?

こちらの記事もオススメです!

白バイ警官に音量測定をされている動画

DC5は無負荷状態で回転数に制御が入る

DC5 インテグラタイプR エンジン音

停車中の空ぶかしは、エンジン回転数が下表の回転数になると燃料供給が停止されます。

AT車:5,000rpm
MT車:5,500rpm

honda.co.jp

正しい近接排気騒音の測定方法

車両・測定マフラーとも十分に暖気した後、停車状態で、ニュートラルギア位置にて最高出力回転数の75%の回転数までエンジンを回した状態を一定時間(一般的に5秒以上)保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値を測定します。

jasma.org

ホンダ・インテグラ タイプR(DC5)は1999年規制なので、97dBが規制値となります。

B18Cの最高出力回転数は200PS / 8000rpmなので、測定時回転数は6,000rpmとなります。

エンジンの回転数制御が行われる自動車の測定方法

原動機の回転速度を抑制する装置を備えた自動車(エンジンコントロールユニットに組み込まれたものであって当該装置を容易に解除することができないものに限る。)であって、当該装置の作動により原動機の回転速度が5.2に定める回転速度に達しないものについては、5.2の規定中「最高出力時の回転速度の75%(小型自動車及び軽自動車(二輪自動車に限る。)並びに原動機付自転車のうち原動機の最高出力時の回転速度が毎分5,000回転を超えるものにあっては、50%)の回転速度±100min-1{rpm}」とあるのは、「原動機の回転速度を抑制する装置が作動する回転速度+0、-50min-1{rpm}」と読み替えて適用する。

mlit.go.jp

道路運送車両の保安基準 別添38 近接排気騒音の測定方法によって、エンジンの回転数制御がECUによって行われている自動車(容易に解除不可の場合)は、最高出力回転数の75%を回転数制御装置作動の回転数に読み替えて適用することが定められています。

今回のDC5は5,500rpmで制御されてしまうため、測定回転数は5,500rpmで安定させた状態で5秒間保持して、アクセルペダルを放すという方法が正しい測定方法になります。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

メルカリで返品に応じたら中身抜き取られボロボロ状態に!メルカリ「購入者が入れ間違いないと言ったら購入者に返金」

Twitter(X)上で、メル …

ピザーラの宅配バイクが歩道を爆走する危険運転「免許返納しろ」

Twitter(X)上で、宅配 …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.