2022年5月24日、山口県阿武町が4,630円を誤って町内に住む無職・男性(24)の口座に振り込んだ事件で、町が決済代行業者の口座を差し押さえて法的に4,299万円余りを確保したと発表しました。
この口座差し押さえは、男性に滞納税があったためこれを徴収するという理由で、決済代行業者の口座を男性の口座とみなし差し押さえを行ったようです。
ただし、町の徴収権が及ぶ金額は差し押さえた4,299万円のごく一部しかないため、ほとんどの部分は男性のものとなります。
差し押さえされた4,299万円は滞納税を除いた金額を一度男性の口座に返し、改めて男性の口座を差し押さえる必要があるようです。
男性はクレジット会社やサラ金業者に債務があるため、一度男性に戻った現金が業者側に差し押さえられてしまうと町側が全額回収できなくなってしまう可能性もあるため、「法的に確保」と慎重な言い回しを使っていると解説されています。
今後はクレジット会社やサラ金業者と町側で今回差し押さえたお金が取り合いになる可能性もありそうです。
なるほど。そういうやり方で差し押さえたのね。
こちらの記事もオススメです!
法的に確保とは?
町の徴収権が及ぶ金額は決済代行業者から送金された約4300万円のごく一部であり、それを超えた部分は法的には男の金ということになるので、いったん男に返し、その上で改めて町が差し押さえる必要があるし、町の代理人弁護士の調査では男はクレサラ業者に債務があり、もし町に送金された約4300万円が彼らによって差し押さえられると、町が被害分を全額回収できなくなる可能性もあることから、町は会見で「法的に確保」という慎重な言い回しを使っているとのことです。
参考:news.yahoo.co.jp
Twitter上の反応
なるほど、「法的に確保」って意味はそういうことか。現状だと取り合えず滞納した税金分しか徴収できない、ほかに債務がある場合はここから回収分が目減りする、全部解消した後、本人の口座に一度お金を戻してそこから返還させる、って感じなのね。
— 楽天家業 (@rakuten_kagyou) May 24, 2022
「約4299万円を法的に確保した」阿武町長が会見で回収状況に言及
— 怒鳴度 平原 (@Donald_Hegen) May 24, 2022
はぁ?それができたんなら最初からやっとけよ!
ひとりの男の人生を台無しにしないで済んでたぞ
「法的に確保」分は、滞納税があったので決済代行業者の口座を差し押さえた。
— 五十鈴@システム3課▶︎ (@isuzu0812) May 24, 2022
決済代行業者から、町に振り込まれたけど。
ただ、町は滞納税部分しか徴収できないから、一旦男に返して、再度差し押さえる必要がある。
って理解でいいのかな?ややこしいねえ💊
#Nスタ #誤送金
— moku (@moku80907396) May 24, 2022
4300万円を法的に確保したとの事。何のことかわからない。ニュースでは、同じ表現の繰り返し。これでは、ニュースの意味もない。何故、確保されたのか、金はどこにあったのか?男は、ネットカジノでいくら損したのか、儲けたのか、わかるように伝えるのがメディアの役割ではないのか?
誤振込4630万円のうち4300万だかが法的に確保されたって話よくわからないんだけど金はどっから出てきたの?
— ちゃぴ(164cm)のネクタイ (@carbon_twelve) May 24, 2022
【2022年5月24日、山口県阿武町が4,630円を誤って町内に住む無職・男性(24)の口座に振り込んだ事件で、町が決済代行業者の口座を差し押さえて法的に4,299万円余りを確保したと発表しました。】
って町はボロ儲けだね。