日本の紙幣が20年ぶりに刷新へ!一万円札・五千円札・千円札の肖像画は新しい人物に変更

日本の紙幣が20年ぶりに刷新へ!一万円札・五千円札・千円札の肖像画は新しい人物に変更夏目漱石がいなくなってからもう20年か。さらば諭吉。

政府が一万円札などの紙幣を、20年ぶりに刷新する方針を固めていて、早ければ2019年4月9日にも麻生財務相が発表する方向で調整を進めていることが判明しました。

新しい紙幣は一万円札に渋沢栄一、五千円札に津田梅子、千円札は北里柴三郎の3人を採用する方向で検討が進められているようです。

日本の紙幣は偽造防止などのために、およそ20年周期で紙幣を新しいデザインに変える改刷を行っています。

現在の日本の紙幣となっている一万円札・五千円札・千円札は2004年11月に刷新されました。

紙幣が刷新されれば、私もとうとう諭吉とは仲良くなることができずにお別れとなりそうです。

結構アプローチはかけていたんですが、いっつもツンツンして私の元からすぐに離れて行ってしまう諭吉。

今度の栄一とは仲良くなれることを祈っています。

栄一!刷新されたら遊びに行こうぜ!

新しくなる紙幣デザイン全種類を発表!500円玉も新しくなり偽造対策強化へ

こちらの記事もオススメです!

新1万円札・渋沢栄一

新1万円札・渋沢栄一没年:昭和6.11.11(1931)
生年:天保11.2.13(1840.3.16)
実業界における明治大正期最大の指導者。武蔵国榛沢郡血洗島村(埼玉県深谷市)の名主の長男として生まれ,22歳のとき江戸に出て尊王攘夷運動に参加,横浜の異人館焼き打ちなどを企てたあと,京都で一橋(徳川)慶喜の家臣となる。慶喜が将軍となったとき幕臣となり,慶応3(1867)年慶喜の弟昭武に随行してパリ万博に赴き欧米を見学,帰国後徳川家と共に静岡に移住した。明治2(1969)年新政府に召されて大蔵省に入り,井上馨と共に財政制度確立に努めたが,各省の抵抗にあい,同6年大蔵少輔事務取扱のとき辞職。同年6月第一国立銀行創立に当たり総監役となり,8月開業。8年1月より同行頭取として長く経営に当たった。また7年には王子に抄紙会社(のちの王子製紙)を設立,甥大川平三郎をして技術部門を担当させた。渋沢の自身の事業は以上の2社が主で,財閥といわれるほどの規模には達しなかった。しかしその本領は財界の指導者としての活躍にあった。すなわち9年東京会議所(のちの東京商業会議所)会頭となって長期勤続したのをはじめ,東京・青森を結ぶ日本鉄道会社,最初の本格的紡績企業たる大阪紡績の創立(1881)に当たっては,株主を勧誘し人材を集めて産婆役を務めた。その後,東京ガス,帝国ホテル,北海道炭鉱鉄道,東洋汽船,京釜鉄道など重要企業の創立に当たっては発起人として旗振り役を務め,人びとは渋沢の信用によってそれに参加するようになり,財界の指導者,まとめ役の役割を果たした。「論語とソロバン」を両立させるべきだという持論は有名で『論語講話』の著書もある。明治41年には訪米実業団団長として渡米。大正9(1920)年,積年の功により,子爵を授けられた。
参考:kotobank.jp

新5千円札・津田梅子

新5千円札・津田梅子没年:昭和4.8.16(1929)
生年:元治1.12.3(1864.12.31)
女子英学塾(津田塾大学)創立者。幕末の農学者津田仙,初子夫妻の次女。東京出身。明治4(1871)年日本最初の女子留学生として岩倉遣外使節団と同じ船で渡米,船中で満7歳の誕生日を迎える。ジョージタウン(現ワシントンD.C.)のランマン家に約11年滞在,ピューリタンの気風の中で育ち受洗。文学,美術の薫陶を受ける。15年帰国。同時に留学した親友山川捨松,永井繁子が相次いで結婚するなか,愛なき結婚を拒み,女性の教育を天職と決め,約3年間の待機の末,18年華族女学校創立と同時に伊藤博文の推薦で英語担当教授となる。22年より3年間米国ブリンマー大学に留学,生物学を修める。31年アメリカ経由で渡英,女子の高等教育機関を視察,オックスフォード大学で英文学,倫理学などを受講。33年華族女学校を辞任,良妻賢母が標榜されるなか「知性と性格の力を備え,自分で思考できる女性」を育てる目的を掲げ,女子英学塾を開校。英語教本,教材の出版のほか,アメリカの新聞に日本の女性と教育を論じた記事を多数寄稿。また都合5回の米・英滞在を通じ国際交流に貢献した。武士の娘の誇りとキリスト教の奉仕の精神を終生持ち続け,自らの経験を生かし日本女性の知的解放に尽くした。
参考:kotobank.jp

新千円札・北里柴三郎

新千円札・北里柴三郎没年:昭和6.6.13(1931)
生年:嘉永5.12.20(1853.1.29)
明治大正期の医学者。肥後(熊本)生まれ。藩校の時習館から熊本医学校に学び,明治8(1875)年東京医学校(のちの東大医学部)に入学。明治16年漸く医学士となる。翌年内務省衛生局に職を得,明治18年ドイツのコッホの下に留学。明治22年破傷風菌の培養単離に成功,また菌体の毒素を動物に注入し,血清中に抗体を生じさせ,それを治療に利用する「血清療法」を開発,翌23年には,ジフテリアにもこの方法を応用,国際的名声を得る。23年帰国。東大と反目,私立伝染病研究所の所長となり,秦佐八郎,志賀潔ら優秀な所員を集めた。大正3(1914)年文部省がこの研究所を東大に吸収することを企て,所員は総辞職,新たに私立北里研究所を設立,大正5年には慶応義塾の医学校の創設に参画。学士院会員,貴族院勅選議員,日本医師会初代会長などを歴任した。
参考:kotobank.jp

20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏

政府は1万円などの紙幣を、20年ぶりに刷新する方針を固め、早ければ9日にも麻生財務相が発表する方向で調整を進めていることがわかった。

紙幣は、偽造防止などのため、およそ20年周期で紙幣を新しいデザインに変える改刷を行っている
参考:headlines.yahoo.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

メルカリで返品に応じたら中身抜き取られボロボロ状態に!メルカリ「購入者が入れ間違いないと言ったら購入者に返金」

Twitter(X)上で、メル …

ピザーラの宅配バイクが歩道を爆走する危険運転「免許返納しろ」

Twitter(X)上で、宅配 …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.