埼玉県西部の住宅街にある一軒家の玄関先に「不織布マスク」と書かれたダンボールが野ざらしで山積みになっているようです。
マスクが山積みになっている家主に話を聞くと「1カ月ほど前に、ネットオークションで購入しました。約30万枚です。中国出身なので、故郷の家族や村民に送ろうと思って買えるだけ買った。ところが、村は外出禁止になり、マスク生産も追いついたから『もういらない』と言われた。今は、これをどうしたらいいのか悩んでいます」とコメントしているようです。
野ざらし状態のマスクなので近所では「カビや虫の発生源になるのでは」と不安視されているようです。
家主は「今後日本でマスクが必要になると思うのでどこかで配布しようと思います」と処分方法を考えているようです。
しかし1ヶ月以上も野ざらしで雨にも濡れていた状態のマスクが清潔である可能性は非常に低そうで、着用することによって他の病気にかかる可能性もありそうです。
ネットオークション等で非正規の流通元から衛生用品を購入するのはこういったリスクが非常に高いので、衛生用品は必ず正規ルートから購入しましょう。
街中で配られているマスクもどういったものかわからないので、十分に注意しましょう。
この記事のもくじ
こちらの記事もオススメです!
埼玉の住宅街でマスク30万枚が野ざらし
【埼玉の住宅街でマスク30万枚が野ざらし】
「ネットオークションで購入しました。約30万枚です。中国出身なので、故郷の家族や村民に送ろうと思って買えるだけ買った。ところが、村は外出禁止になり、マスク生産も追いついたから『もういらない』と言われた」 https://t.co/BP0AmFQq85— BLOGOS (@ld_blogos) February 28, 2020
実測速度調査No.1の auひかり
通話かけ放題&データ1GBまで0円
Twitter上の反応
https://twitter.com/ymta91/status/1233194474508914688
https://twitter.com/otoko_ebihara/status/1233191245737947136
30万枚もよく買えたなと思うし全国のマスクって奴らが買い占めたんだろうな。元々嫌いでも無いし興味もなかったけどさすがに入国拒否にして欲しい。ウイルス持ち込まれてマスクも買い占められて学校閉鎖にもなって被害しか無い。
— ぐう (@tamakoro0412) February 28, 2020
https://twitter.com/1809has187/status/1233203561229479937
https://twitter.com/hiji_hjki/status/1233190358558728192
30万枚のマスク云々見たけど誰一人としてマスクの入手先がネットオークションってとこにツッコミなくて草生えた
— 仔犬【puppy】 (@k_karamoru) February 28, 2020
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.