
2021年8月16日、政府は東京など6都府県に発令している緊急事態宣言について、9月12日まで期限を延長し、7府県を追加する方針を固めました。
追加されるのは茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県です。
菅首相は7月7日夕方に「これで最後の宣言にしよう」と発言していたため、緊急事態宣言が新型コロナウイルスの収束まで延長を繰り返すのかもしれません。
出しておいて抑制になるならずっと出しておけば良いと思うけど、宣言だせば対策しなくて良いと思ってそう…
現状感染拡大してるんだから、何か他の対策を考えないとヤバいんじゃ…
こちらの記事もオススメです!
緊急事態宣言 7府県を追加へ 6都府県の宣言期限は延長へ
新型コロナウイルス対策で、政府は、東京や大阪など6都府県に出されている緊急事態宣言について、茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を追加する方針を固め、与党側に伝えました。期限は来月12日までとし、これに合わせて6都府県の宣言の期限も延長する方針です。
参考:nhk.or.jp
電子書籍のレンタルサイト
読みたい時にすぐ借りられる
読みたい時にすぐ借りられる
スマホを大手キャリアの半額以下に
月額費用が高いと感じる方にオススメ
月額費用が高いと感じる方にオススメ
Twitter上の反応
日本製CO2濃度測定器 換気のタイミング見える化 まん延防止重点措置
8,880円(05/25 04:35時点)
Amazonで購入する楽天市場で探すYahoo!ショッピングで探す
Amazonの情報を掲載しています
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.