今回はチェーンのメンテナンスです。
チェーンのメンテナンスと言えば、
・チェーンクリーニング
・給油
・伸びの調節
大きくこの三つに分けられます。
今回は、クリーニングと給油を行いました。
大まかな作業は、チェーンをケミカル使って掃除して、ルブを吹いて完了。
っていうのが大道だし、たいていの人はこういうメンテだと思います。
それでも良いんですが…
私はとてもシフトフィールが気になってしまう方で、シフトフィールの向上にかなり大きく貢献しているのがチェーンの状態だったんです。
色んなチェーンルブを試しました。ホワイトは全然使っていませんが、一番良かったのはオイルです。
耐久性はあまりありませんが、そんなデメリットは気にならないぐらい良いです。
チェーンも綺麗になるし、汚れにくいし、抵抗も少ない。
メチャクチャ良いです。
というわけで、今回はチェーンのメンテナンスをマジメにやってみました。
SOCOMとジャ娘(ZZR400) - チャンクリ編
チェーンクリーナーはLAVENのクリーナーを使っています。
間違っても、パーツクリーナーではやらないように。
ゴム全部お亡くなりになります。5-56なんてもってのほかです。
パークリと比べると高いですが、ちゃんとチェーンクリーナーを購入しましょう。
オイルは、こだわる人はブレンドしてたりしますが、私はエンジンオイルの残りを使っています。
なれてくれば少量でより早く給油が出来るようになって来ます。
これを機会に皆さんもこだわってみて下さい。
違いは余裕で体感できると思います。
PASS: 812c25cff273774a1a51673bd1c4329b
この記事を見ててふと思ったのですが、自転車のチェーンも基本的な事は同じように思えて来ました。
5-56を使うのってアウトだったのか…。OTL
>>Neflectionさん
おそらく、自転車の場合はノンシールチェーンなのでCRCでおkです。
バイクはシールチェーンが主流でゴムリングが入っているため石油系がダメなんです。
まぁ、基本的には同じだと思いますw