ウレタンマスクは粒子除去率0%台でほぼ「意味なし」と判明!新型コロナへの防御力は皆無だった

若者を中心に着用者が多い「ウレタンマスク」ですが、昨年末にマスク素材ごとに飛沫防止効果のシミュレーション結果が発表され、ウレタンマスクは吐き出し飛沫量が約50%、吸込飛沫量は約30~40%しかカットできないことが判明し話題になりました。

この結果が発表されて、ただの板である「フェイスシールド」「マウスガード」はマスクの代用にはならないことや、多くの人が着用しているウレタンマスクも不織布マスクと比較すると非常に性能が劣ることが判明し、ウレタンマスク着用者に絡んでくる人まで現れると報じられていました。

そんな中PC上のシミュレーションではなく、実際にマスク素材毎に粒子除去性能の実験を西村秀一医師が行い、ウレタンマスクの衝撃の粒子除去性能が明らかになりました。

実験によると、5um以上の粒子の除去性能では、不織布マスクが99.1%の除去率、ウレタンマスクが8.2%の除去率で、一番小さい0.3~0.5umの粒子では、不織布マスクが90.8%の除去率、ウレタンマスクは0.9%の除去率となり、ウレタンマスクにほぼ効果が無いことがわかりました。

ウレタンマスクの上に不織布マスクをつける二重マスクについて、西村秀一医師は「構わないと思います」と答えているので、不織布マスクでは肌がかぶれてしまうユーザも安心して2重マスクで不織布マスクを着用できるのではないでしょうか。

西村秀一医師はこの実験結果に対し「もしかしたらこれが、若者たちの間の感染が多い理由の1つになっているのかもしれない」「ウレタンマスクを寒さ対策とか、すっぴん隠しの目的で使うことには異論ありません」とコメントしています。

こちらの記事もオススメです!

マスク素材別の粒子除去性能

参考:toyokeizai.net

マスク素材別の飛沫防止効果のシミュレーション結果

参考:tut.ac.jp

Twitter上の反応

https://twitter.com/tomoka1059/status/1356854644576718848

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

高速道路でバイクをビタ付けあおり運転するプリウスがヤバすぎる

高速道路とみられる場所で、バイ …

大黒PAに車の進路妨害をする歩行者が出現「環境活動家かな?」「やべーのいた」

横浜市の首都高速にある大黒PA …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.