ワイパー以外にも沢山!雪が降る時に駐車で気をつける対策 まとめ

ワイパー以外にも沢山!雪が降る時に駐車で気をつける対策 まとめ雪国では当たり前の事でも、雪にほとんど馴染みがない首都圏では雪に関する対策方法は知らないことが多いので、いきなり雪が降ったり積もったりすると、トラブルが多く発生してしまいます。

そんな降雪時の備えて、駐車している自動車に対して予め対策しておくことでトラブルを回避出来ることをまとめました。

こちらの記事もオススメです!

ワイパーを立てる

ワイパーを立てる雪が降ると予報がでると、駐車場の車達のワイパーが立てられている光景がよく見られますが、コレにもちゃんと理由があります。

ワイパーを寝かせたままにすると、フロントガラスとワイパーのゴムが凍り付いてしまったり、雪の重みでワイパーが曲がってしまうことがあります。

ワイパーが凍っていたり、曲がってしまった状態で動かしてしまうとフロントガラスの破損につながる恐れもありますので気をつけましょう。

もしワイパーが凍ってしまったら

ワイパーがフロントガラスに張り付いてしまったら、無理矢理はがしたり、お湯をかけるのでは無くエアコンのデフ機能を使いましょう。

エンジンをある程度暖めると、暖房が効くと思うので設定温度を高くしてデフでフロントガラスを暖めてあげると凍っているワイパーが溶けて動く様になるので、そのまま立てておきましょう。

フロントガラスの凍結を防ぐ

フロントガラスの凍結を防ぐワイパーを立てることで、ワイパーの故障を防ぐことができますが、フロントガラスの凍結も対策しておかないと解氷に時間がかかってしまいます。

以前フロントガラスの凍結を簡単に溶かす裏ワザでもご紹介しましたが、フロントガラスの凍結にはシートタイプの凍結防止シートやビネガースプレーが有効な様です。

予め雪がわかっている場合は、対策を施すことで発進するまでの時間を短縮することができます。

サイドブレーキは解除する

サイドブレーキは解除するサイドブレーキは基本的に油圧式のフットブレーキと違い、ワイヤー方式になっている場合が多いです。ワイヤー方式の場合はワイヤーが凍結してしまいサイドブレーキの解除ができなくなり、発進できなくなってしまう恐れがあります。

また、ワイヤー部分だけではなくサイドブレーキ自体が凍り付いてしまうこともあるようなので、雪が降ることがわかったらサイドブレーキは解除して、MT車なら1速かバックにギアを入れ、AT車ならパーキング(P)に入れて駐車しましょう。

雪の中での駐車対策で発進までの時間を短縮

降雪時の駐車は予め雪対策を行っておくことで、スムーズに発進までの時間を短縮することができます。

トラブルが発生する可能性があるなら予め対策を行って少しでもトラブル発生の可能性を低くしておきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

超絶強引な割り込みに体を張って成功したプリウスおばさんの動画

撮影者の前に強引に割り込んでく …

阪神高速・環状線を200キロで爆走するして追突しかけるレクサスの動画が話題に

Twitter(X)上に、阪神 …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.