Facebookが脳からの神経信号読み取りコンピュータを制御する腕時計型デバイスを開発中

Facebookがとっても未来なデバイスを公開しました。

開発しているのは腕時計型のデバイスで、このデバイスで脳から送られる神経信号を読み取ることで、コンピュータを制御する事ができるようです。

デモ動画では、ハンドジェスチャーで様々な操作ができたり、QWERTY配列のキーボードがおいてあるつもりで指を動かしてをタイピングするなど、まるでゲームの世界のように生活を送ることができています。

ARの表示はコンタクトレンズやスマートグラスなどで行う事ができていますが、入力インターフェースをどのようにするかが問題となっています。

Facebookは人の筋肉を動かす電気信号を腕時計型デバイスで読み取り、人間の身体を入力インターフェイスにするという答えを導き出したようです。

これが実用化されれば、マウスやキーボードが必要無くなります。

現時点では様々な課題があると思いますが、脳信号を読み取ることでコンピュータの操作をするという方向に未来は進んでいくような気がします。

これが一般化された未来は超カッコいいし、超生活が豊かになりそう。

こちらの記事もオススメです!

FBが公開した腕時計型デバイスのデモ動画

神経信号をつかってキーボード入力

指を動かすジェスチャーでオブジェクトをコントロール

【PS4】サイバーパンク2077

【PS4】サイバーパンク2077

9,680円(04/21 04:50時点)
Amazonの情報を掲載しています

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

Steam版 首都高バトルの推奨スペックと必要スペック

Genki(元気)から発売予定 …

牛丼チェーン店で高齢者が客テロ!口から出した何かを紅ショウガ入れに投入し床で寝る

牛丼チェーン店とみられる飲食店 …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.