大雨などで車が浸水・冠水したら水が引いても使用禁止!感電や火災発生の恐れ 水没車の対処方法

大雨などで車が浸水・冠水したら水が引いても使用禁止!感電や火災発生の恐れ 水没車の対処方法

水害が収まって水が引いても、大雨に使った車は使用しないで!

現在西日本の広い範囲で記録的な大雨が続いて、各地で土砂災害や河川の氾濫が相次ぎ甚大な被害がでました。

大雨で駐車場に止めていた車が見ずに浸かってしまっている画像なども、Twitterに投稿されています。

そんな中、国土交通省が「大雨で使ったクルマ、水が引いても使用しないで」と注意を呼びかけています。

見た目に問題がなさそうでも、車に積んでいるバッテリーや電気系統がショートして感電事故・車両火災が発生する恐れがあるためです。

特に最近はプリウス等のハイブリッド車や電気自動車といった、高電圧のバッテリーを搭載した車の利用者が増えているので、車の持ち主だけでなく周りの人も水没した車にはむやみに触らないようにしましょう。

国土交通省やJAF(日本自動車連盟)は車が水没・冠水・浸水した場合の対処方法を紹介しています。

こちらの記事もオススメです!

車が水没してしまった場合の対処方法

  1. 自分でエンジンをかけない
  2. 使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場にご相談下さい。特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、むやみに触らないで下さい。
  3. なお、使用するまでの間、発火するおそれがありますので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい

※外したターミナルがバッテリーと接触しないような措置(テープなどで覆う)をして下さい。

JAMA(日本自動車工業会)の浸水・冠水車に対する注意動画

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

執筆者 SOCOM

横浜生まれ横浜育ち!GTASAをきっかけに2006年1月にブログを立ち上げ、当時はGTASAを中心に紹介していました。その後、動画制作や写真撮影・編集、音楽制作等に興味を持ち始めて、広く深く様々なジャンルに手を出していきました。自動車、ゲーム関係、今日のプリウス系が得意なのでその分野で読者の皆さんの役に立つ記事を書いていきます。

この記事もチェック!

メルカリで返品に応じたら中身抜き取られボロボロ状態に!メルカリ「購入者が入れ間違いないと言ったら購入者に返金」

Twitter(X)上で、メル …

ピザーラの宅配バイクが歩道を爆走する危険運転「免許返納しろ」

Twitter(X)上で、宅配 …

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.